こんにちは、シキです。
アメリカに入国してから4日経ち、PCR検査で陰性が出れば活動開始できる状況まで来ました。
(2021年2月現在)
隔離期間もスーパーには行っていたのですが、仕事はずっとホテルの部屋に籠りきり。
誰とも濃厚接触していないのでコロナに罹っているはずはないのですが、ドキドキしながらPCR検査を受けに行ってきました。
受けに行った場所
ニュージャージー州のCITY MDというクリニックに行きました。
9:00から検査の受付開始なのですが、かなり並ぶという噂だったので8時前には到着するよう向かいます。
到着してみると、↓のように椅子が並んでいます。
「並んでいる間、立っているのが大変だろうから・・・」というクリニック側の配慮かな?と思ったのですが、単に先着の方が場所取りしているだけでした。
我々もモノを置いて場所を取り、あまりにも寒いので車で待つことにしました。(当日は気温-6℃)
9時前になってクリニックの受付が開きつつあったので、みんな車から出てきて列に並び、開院を待ちます。
そして1人ずつ順番に院内へ。
院内での登録
院内に入ると受付で目的と保険のあるなしを聞かれます。
クレジットカードに付与されている保険ではなく、US国内の医療保険のことを聞いているとのことでした。
保険があればPCR検査費用は保険会社に請求され、保険がない場合は国に請求が行くようです。
私は当然US国内の保険は持っていないので持ってない旨伝えると、次に電話番号を聞かれました。
Social Distanceを保つために院内にいる人の数を制限しており、順番が来るとSMSで連絡が来る仕組みでした。
私は日本から持っていった会社携帯しかなかったので、+81から始まる番号を伝えたものの、システムが受け付けず・・・
同僚がたまたまUSの番号付きのSIMを買っていたので、その番号で呼び出ししてもらうことになりました。
その後30分ほど車の中で待機し、SMSでできる限り早く受付にこい!というメールがきたので行きました。
再度受付に行くと、機械で受付するよう指示されます。
入力したのは、
・名前
・住所(滞在しているホテルの住所)
・電話番号(日本の会社携帯しかなかったので+81からの番号を入れたのですが、桁数不足で途中までしか入らず。それでも問題ありませんでした)
・信仰している宗教
・人種(Asianとか色々ありましたが、「聞かれたくないです」という選択肢を選べばよい、とのことでした)
などなどです。
その後色んな同意書に6回くらいサインをしてようやく受付完了です。
受付が終わると、すぐに病室に呼ばれます。
いよいよ検査
個室に案内され、紙が敷いてある椅子に座らせられます。

ドクターが入ってきて自己紹介。(名前すら聞き取れなかった)
そして矢継ぎ早に質問されました。
・どこから来たの?
→日本から来ました
・何で来たの?
→仕事で
・持病はないか?
→ないです
・風邪とかひいてないか?
→ひいてないです。
・手術歴はあるか?
→小学生の時にある
・どんな手術をしたのか?
→鼻の骨を折ったからその手術
・身長は?
→170センチくらい(とサバを読んだ。←何のため)
*本当はFeetで言ってほしかったっぽい
・体重は?
→60kg
*本当はポンド?で言ってほしかったっぽい
ほんとに早口でついていくのが大変でした。
で、マスクを口まで下げて鼻だけ出せと言われ、綿棒で鼻の中をこすられます。
やり方は優しくて、インフルエンザの検査みたいに鼻の奥に嫌な感覚が残ることもありませんでした。
検査結果はメールで送るからね、30分後くらいに。と言われ、病院を後にします。
検査結果は・・・
病院を離れて30分後くらいにメールが来ました。
どきどきしながら開封すると、
無事陰性でした。
ようやく隔離生活からも解放され、社畜生活に戻れます。
ではまた。